文化祭 in 公民館 (パッチワーク) - 2017.11.11 Sat
我家の近くの公民館で今日と明日は文化祭です
私が習っているパッチワークは公民館の一室を借りて月2回お稽古をしています
モチロン他にも色々お稽古を習ってる方々が・・・沢山いらっしゃいます
その方々が1年間頑張った成果を・・・作品展示だったり実演だったり演奏だったり発表する日です
今日は作品展事のみで明日は実演もちょっとしたお店も出て賑わいます
私も1年頑張って出来上がった作品を展示しました
まずは課題作品 (70㌢x70㌢)これは全員同じ型紙で色違いです

もう一つの課題作品(自由課題)
母の黒の地柄の着物地に大島の端切れで着物をアップリケ(縦150㌢x幅37㌢)

後ろ向きの着物が5枚と表向きの着物が2枚です
こんな感じで後ろ向き


表向き(可愛かったけど…細かくて難しかった)


ここからは自由に自分の好きなものを
お多福さんと福助さんをアップリケ とっても可愛いお顔に出来上がりました(縦35㌢x横25㌢)
細かくて難しかったけど出来上がりは満足(^^)

全員で作ったのが・・・扇子
お友達から貰ったキットを仕上げました
スーちゃんのペットボトル入れ

最後は母の羽織をロングベストに縫い直しました

こんな刺繍が所々に…柄合わせが難しかったけど・・・着ると軽くて暖かいのでこれから重宝できそう

今年は前半は連と倫のお洋服も作ったり結構頑張った様な気がします
来年はもっと余裕を持って頑張りたいと思ってます
(何時もギリギリなので…反省
私が習っているパッチワークは公民館の一室を借りて月2回お稽古をしています
モチロン他にも色々お稽古を習ってる方々が・・・沢山いらっしゃいます
その方々が1年間頑張った成果を・・・作品展示だったり実演だったり演奏だったり発表する日です
今日は作品展事のみで明日は実演もちょっとしたお店も出て賑わいます
私も1年頑張って出来上がった作品を展示しました
まずは課題作品 (70㌢x70㌢)これは全員同じ型紙で色違いです

もう一つの課題作品(自由課題)
母の黒の地柄の着物地に大島の端切れで着物をアップリケ(縦150㌢x幅37㌢)

後ろ向きの着物が5枚と表向きの着物が2枚です
こんな感じで後ろ向き


表向き(可愛かったけど…細かくて難しかった)


ここからは自由に自分の好きなものを
お多福さんと福助さんをアップリケ とっても可愛いお顔に出来上がりました(縦35㌢x横25㌢)
細かくて難しかったけど出来上がりは満足(^^)

全員で作ったのが・・・扇子

お友達から貰ったキットを仕上げました
スーちゃんのペットボトル入れ

最後は母の羽織をロングベストに縫い直しました

こんな刺繍が所々に…柄合わせが難しかったけど・・・着ると軽くて暖かいのでこれから重宝できそう

今年は前半は連と倫のお洋服も作ったり結構頑張った様な気がします
来年はもっと余裕を持って頑張りたいと思ってます
(何時もギリギリなので…反省
スポンサーサイト
出来たぁ~♪ - 2013.08.18 Sun
今日も暑かったですね(^^;
この言葉しかでて来ないですσ(^_^;)アセアセ...
皆さんバテてませんか?連と倫は元気にしてますが…私少々バテ気味な様な。。。
と言いながら
やっとこさパッチワークの今年の課題作品できました~
毎年作品展の前にはブログお休みして追い込み作業してるのですが
今年は作品展何時でも良いですよ~~~なんて(爆)
課題作品「つばき」のタペストリーです。生徒全員が同じ図案です
後は作る人の感性で 私は紫色を主に作って見ました。(70㌢x70㌢)

後は自分の作りたい物を
着物のミニタペです「紅葉柄」(33㌢x43㌢)

同じく「梅柄」(33㌢x43㌢)

そして、今製作中なのは、同じく着物のミニタペですが
ちょっと立体的になります
今からキルトをチクチク掛かリます。
出来上がったらまたUPしますね
こんな小物も作りました
ペットボトルのふたを利用して帽子のマジック
冷蔵庫の扉に付けて撮りました、小さな残り布も整理できて良かったです
マダマダ製作中です(^^)

アッ!イカもありましたねっ♪(こちら)にUPしてます
パッチではないですが。。。
連の寝姿です アンヨがぺろ~~んと伸びてます、よく見るとアンヨが交差してる

アンヨだけ撮って見ました うふふ…交差してるでしょ♪ 完全に

中です(^^)

これはちょっとへそ天で、目が眠そう~♪

遂に
でへそ天が崩れちゃった、
安心しきってる姿に癒されますね~♪

お盆休みも今日までの方が多いとか
今週もまだまだ酷暑が続くとか。。。お休み明け体調崩されません様に。。。
この言葉しかでて来ないですσ(^_^;)アセアセ...
皆さんバテてませんか?連と倫は元気にしてますが…私少々バテ気味な様な。。。
と言いながら
やっとこさパッチワークの今年の課題作品できました~

毎年作品展の前にはブログお休みして追い込み作業してるのですが
今年は作品展何時でも良いですよ~~~なんて(爆)
課題作品「つばき」のタペストリーです。生徒全員が同じ図案です
後は作る人の感性で 私は紫色を主に作って見ました。(70㌢x70㌢)

後は自分の作りたい物を
着物のミニタペです「紅葉柄」(33㌢x43㌢)

同じく「梅柄」(33㌢x43㌢)

そして、今製作中なのは、同じく着物のミニタペですが
ちょっと立体的になります
今からキルトをチクチク掛かリます。
出来上がったらまたUPしますね
こんな小物も作りました
ペットボトルのふたを利用して帽子のマジック
冷蔵庫の扉に付けて撮りました、小さな残り布も整理できて良かったです
マダマダ製作中です(^^)

アッ!イカもありましたねっ♪(こちら)にUPしてます
パッチではないですが。。。
連の寝姿です アンヨがぺろ~~んと伸びてます、よく見るとアンヨが交差してる

アンヨだけ撮って見ました うふふ…交差してるでしょ♪ 完全に




これはちょっとへそ天で、目が眠そう~♪

遂に


安心しきってる姿に癒されますね~♪

お盆休みも今日までの方が多いとか
今週もまだまだ酷暑が続くとか。。。お休み明け体調崩されません様に。。。
パッチワーク&洋服♪ - 2013.04.19 Fri
今日は寒くなりましたね(^^;
どうも気温の寒暖の差が堪えます。皆さんは大丈夫でしょうか?
今年のパッチワークの課題作品のアップリケがやっと出来上がって
今は抑えキルトをチクチクしてるんですが…進み具合が遅くなって
(キルトがどうも苦手な私、何時もここからダラダラなるんです)
今年はこれを無くそうと考えてたのでに…もぉ~滞っています(^^;
困ったもんです、頑張れ
私
椿の図案化したのをアップリケで(布地は着物地(絹)です)

そしておなじ椿の図案でパソコンカバーを作りました、もぉ~使っています(^^)

そうそう~こんな可愛いのも作りました
ハスの実に色んな色合い布地をつめて

そしてこっぽりも(黒いお盆に置くともっと素敵なんだけど…)

小さな頃履いたの思い出しました(^^)
そして先月から連と倫の洋服作り頑張りました(^^)
ニットで色違いのお袖付き

↑と同じ布で袖なしを

随分前に作った洋服の残りが有ったのでキャミを

お友達から頂いたニットで、ちょっとレースつけて見ました
(布が少なかったのでスカートは家に有った布で)

残り布を取りだしてきて

随分前にニット地をPCでポチッ!としてたのがまだ残ってる(^^;
ボチボチ整理しながら利用を考えて行かないと…布地が増える一方です(^^;
どうも気温の寒暖の差が堪えます。皆さんは大丈夫でしょうか?
今年のパッチワークの課題作品のアップリケがやっと出来上がって
今は抑えキルトをチクチクしてるんですが…進み具合が遅くなって
(キルトがどうも苦手な私、何時もここからダラダラなるんです)
今年はこれを無くそうと考えてたのでに…もぉ~滞っています(^^;
困ったもんです、頑張れ

椿の図案化したのをアップリケで(布地は着物地(絹)です)

そしておなじ椿の図案でパソコンカバーを作りました、もぉ~使っています(^^)

そうそう~こんな可愛いのも作りました
ハスの実に色んな色合い布地をつめて

そしてこっぽりも(黒いお盆に置くともっと素敵なんだけど…)

小さな頃履いたの思い出しました(^^)
そして先月から連と倫の洋服作り頑張りました(^^)
ニットで色違いのお袖付き

↑と同じ布で袖なしを

随分前に作った洋服の残りが有ったのでキャミを

お友達から頂いたニットで、ちょっとレースつけて見ました
(布が少なかったのでスカートは家に有った布で)

残り布を取りだしてきて

随分前にニット地をPCでポチッ!としてたのがまだ残ってる(^^;
ボチボチ整理しながら利用を考えて行かないと…布地が増える一方です(^^;
作品出来ました - 2012.11.24 Sat
ここ数日~~♪ - 2012.06.25 Mon
昨日、今日とそれなりにお天気だけど
昨日は私だけ若かりし頃にお世話になった会社のOB会で三宮でお食事会でした
(美味しかった~♪)
そして今日は供養の行事が有って朝から私だけのお出掛けでした
金(お稽古日)、土、日の3日間連と倫はお留守番で英気を養った様です(笑)
夕飯を食べてから倫ちゃんボール持ってきて1時間投げては持ってきてを繰り返しました
ハァ~~私の腕が痛かった
なのでネタが無い(^^;
アッ忘れてる事が・・・・
やっとパッチワークの木蓮のお花ががチクチク出来ましたC=(^◇^ ; ホッ!
って言ってもまだ表だけですが・・・今からの方が大変だけど…

庭の紫陽花も色づいて来ました

そして庭の「しし唐」を少しですが収穫しました(^^)

少しでも嬉しいですね~♪
昨日は私だけ若かりし頃にお世話になった会社のOB会で三宮でお食事会でした
(美味しかった~♪)
そして今日は供養の行事が有って朝から私だけのお出掛けでした
金(お稽古日)、土、日の3日間連と倫はお留守番で英気を養った様です(笑)
夕飯を食べてから倫ちゃんボール持ってきて1時間投げては持ってきてを繰り返しました
ハァ~~私の腕が痛かった

なのでネタが無い(^^;
アッ忘れてる事が・・・・
やっとパッチワークの木蓮のお花ががチクチク出来ましたC=(^◇^ ; ホッ!
って言ってもまだ表だけですが・・・今からの方が大変だけど…

庭の紫陽花も色づいて来ました

そして庭の「しし唐」を少しですが収穫しました(^^)

少しでも嬉しいですね~♪