文化祭 - 2008.11.09 Sun
昨日、今日と公民館の文化祭です
ここでパッチワークを月2回習ってるので作品を展示してます
7日に準備をして作品を展示しました
我家は今日は月参りの日なのでお寺さんがお出でになってから公民館へ
今年は皆さん大作をされてました(ベットカバー、コタツ掛け、大き目のタペストリーなど)
展示風景です


そして私の今年の作品は
ふくろうを12羽アップリケをしました(全部布は着物地です)
皆表情が違って作ってる時も楽しかったですが・・・最後のパイピングは7日の朝縫い縫いして何とか間に合いましたふぅ~~~~
(もっと早くに仕上げる筈だったのに…アチャーー毎年言ってるわ!懲りない私(;´д`)トホホ)

展示時間が過ぎたのでお稽古に来られてる方(全員ではありません)で作品の前で記念撮影

私は撮影したので写っていませんよっ。
この後片付けてお茶&プディンを頂いて解散しました
もぉ~~来年の課題が決まりました
ハァ~~難しそうだなぁ~~~
そうそう~~↓今度のお稽古日は来年の干支(丑)つくりです

頑張らねば。。。。オォーーー!!
ここでパッチワークを月2回習ってるので作品を展示してます
7日に準備をして作品を展示しました
我家は今日は月参りの日なのでお寺さんがお出でになってから公民館へ
今年は皆さん大作をされてました(ベットカバー、コタツ掛け、大き目のタペストリーなど)
展示風景です



そして私の今年の作品は
ふくろうを12羽アップリケをしました(全部布は着物地です)
皆表情が違って作ってる時も楽しかったですが・・・最後のパイピングは7日の朝縫い縫いして何とか間に合いましたふぅ~~~~
(もっと早くに仕上げる筈だったのに…アチャーー毎年言ってるわ!懲りない私(;´д`)トホホ)

展示時間が過ぎたのでお稽古に来られてる方(全員ではありません)で作品の前で記念撮影

私は撮影したので写っていませんよっ。
この後片付けてお茶&プディンを頂いて解散しました
もぉ~~来年の課題が決まりました
ハァ~~難しそうだなぁ~~~
そうそう~~↓今度のお稽古日は来年の干支(丑)つくりです

頑張らねば。。。。オォーーー!!
スポンサーサイト